-12.06.13
Ferrariその他の新着商品です。
100%自社生産のイタリアのダイキャストモデルの老舗、BRUMMのフェラーリの1/43新作限定モデル他SCHUCOの限定ティントーイが入荷しました。
NEW!! BRUMM :
Fiat 642RN Scuderia Ferrari F1 Transporter Italia G.P. 1961: 1/43限定ダイキャストモデル
*Limited 1000(*500+500) Sets model

"100% Made in Italy"でお馴染みのBRUMMの新作は1961年のItalia GPのScuderia
Ferrari F1 Transporterの限定1000セットのモデルです。
前回に続いて同じくイタリアでダイキャストモデルを製造するOLD CARSの協力の元、Fiat
642RN Bartolettiを既発売のモデルを細部アップデートして改めてこのセットの為にオリジナル化しています。
フェラーリの地元であるイタリア・モデナの大型車両を得意とするカロッツェリア・Bartolettiが仕立てたFiat 642
RNトランスポーターに加わるのは1961年のフェラーリF1チームの3台のF156です。
この年、前年までの2.5Lから1.5Lに規定排気量が変更され、ライバルチームがエンジン調達に苦しむ中以前から開発されていた1,476.6cc/65°V6エンジンをフェラーリ初のミッドシップに搭載するマシン156F1を投入しました。
「シャークノーズ」と呼ばれる通り、鮫の鼻先を彷佛させる形状のノーズを持つ156F1はロータス始めイギリス勢がモノコックを採用する中、今だ保守的な鋼管フレームシャシーでしたがライバルを凌駕する最高出力180〜190HPを発生して高速サーキットでは敵無しの強さを発揮し、アメリカ人のリッチー・ギンサー(*Richie
Ginther)とフィル・ヒル(*Phil Hill)、ドイツ貴族出身のウォルフガング・フォン・トリップス(Wolfgang
Von Trips,)の3人のレギュラードライバーにスポット参戦のドライバーも加わって全8レース中、優勝4回、2位5回、3位4回の成績でフィル・ヒルがアメリカ人初のドライバーズチャンピオン獲得、コンストラクターのタイトルも取りました。
セットにはN.6ギンサーとN.2フィルのマシンに加えてこのレースでチームデビューしたメキシコ人ドライバーのリカルド・ロドリゲス(*Ricardo
Rodriguez)のN.8のマシンが含まれます。 気持ちがはやるのか(?)既にマシンに乗り込んだロドリゲス、N.2マシンの横に立つフィル、そしてN.6ギンサーのマシンをトランスポーターから降ろしている2体のメカニックのフィギュアにスペアタイヤ2セットが付属しますので様々なデイスプレイが楽しめるブルムならではのモデルになっています。 イタリアらしさとフェラーリらしさに溢れた美しいモデルです。
※Limited Edition 1000個(2011.12イタリア国内先行販売500個、2012年度分500個限定品 *シリアルNo.入り)
(*トランスポーター全長約21cm:写真の特装ボックス入りです。ディスプレイケースは付属していません。)

FIAT 642 Bartoletti "Scuderia
Ferrari F1 transporter set" GP Italia1961
BM RTS02 : ※完売 *Sold out |
*セットに付属するフェラーリF156はトランスポーターに載せられたN.6の車両が後に日本のホンダにGP初優勝をもたらした事でも知られるアメリカ人のRichie
Ginther, N.8はスポット参戦したメキシコ出身のRicardo Rodrigues, メカニックが押しているN.2の車両はこのレースで予選4位からレース本番で優勝し、この年アメリカ人初のドライバーズチャンピオンにもなったPhil
Hillのマシンです。
|
 |

*Fiat 642RNのフロントグリル等の細部はこのセット用に改良されています。

*トランスポーターにはオリジナルモデル製造のOLD CARSの刻印が入っています。
|

*上写真は近年レストアされた実車です。
*N.2のフィルのマシンを動かすメカニックとそれを見守るフィルのフィギュアです。
モデルのみでは出せない雰囲気を感じさせるディスプレイを可能にしてくれます。
|

*Fiat 642RNのフロントグリル等の細部はこのセット用に改良されています。
*積まれているのは付属のスペアタイヤセットです。 |

*Rear side
View
*車体に施されたスポンサーマークも正確に再現されています。
|
NEW!! BRUMM : Fiat 642 Scuderia Ferrari F1
Transporter Italia G.P. Test 1961:
1/43限定ダイキャストモデル *Limited
500 Sets model
 
同じくBRUMMの新作は1961年のItalia GPの Ferrari F1 Transporterの限定500セットのモデルです。
こちらはTの文字が車体に入っているF156テストカーとアッパーデッキ仕様の違うトランスポーターのセットです。 トランスポーター本体はBRUMM同様にイタリアQuarnaの本社工場での少量生産で知られるOLD
CARS製のダイキャストモデル、Fiat 170 Ferrari Transporter 1981です。 今回の限定セットの為にBRUMMでアッパーデッキの一部を木製パーツにかえる等更に細部アップデートしています。 こちらもリアのステップゲートを取り外して内部にもF1マシンを収納出来ます。 セットにはTカーとスペアタイヤも付属していますので様々に変化のあるディスプレイを楽しんで頂けます。
F156とスクーデリア・フェラーリの1961年度チャンピオンイヤーを記念すべき美しいモデルに仕上がっています!
※Limited Edition 500個限定品(*シリアルNo.入り)※会員割り引き除外品
(*トランスポーター全長約21cm:写真の特装ボックス入りです。ディスプレイケースは付属していません。)

FIAT 642 Bartoletti "Scuderia
Ferrari F1 transporter "Prova" GP Italia1961
BM TS02 : ※完売 *Sold out |

*Front View |

*Rear View |

*Front View

※アッパーデッキ部分は木製で車止めも付いています。OLD CARS既製モデルとは別仕様で作られています。
|

*F156テストカーを積載した状態です
 |
NEW!! BRUMM : Fiat 600 "Coca Cola"
1961 Italia GP -1/43ダイキャストモデル *1/43 Diecast model
同じくBRUMMから懐かしい広告車両シリーズの新作のFiat 600
です。
 *後ろに写っている156F1は上で御紹介のモデルです。

同じくブルムの新作、Fiat 600 "Coca Cola"宣伝カーです。
上で御紹介の1961年のItalia GPで早くも コカ・コーラ・イタリアがスポンサーとしてサーキットでの販売に関わっています。 当時のCoca
Colaのコーポレートカラーであった暖かみの有るイエローの車体に1885年の誕生以来使われているお馴染みのCoca Colaのマークが入っています。
F1グランプリもイタリア経済も隆盛を迎えようとする1960年代らしい雰囲気をまとったFIAT600をブルムならではの温かい作りで再現しています。
※1960年、ローマオリンピックの際のFiat 600 Multipla "Coca Cola"宣伝車はこちらです。
Limited edition! SCHUCO:
GRAND PRIX RACER Diorama -
*Limited Tin Toy

こちらに御紹介するのは実車を忠実に縮尺したモデルカーとは違ってドイツSCHUCO(シュコー)製のゼンマイ駆動式ティントーイです。 1954年に初めて商品化された有名なシュコー社の「Grand
Prix」メカによりゼンマイ駆動で滑らかに走行し、巻き上げた後にタイヤ回転を止めておくストッパーのブレーキも付き、ステアリングも可動です。 タイヤの取り付け・取り外し工具、給油櫓にオイルタンク、そしてドライバーと給油作業するメカニックのフィギュアもセットされてます。 箱絵のシーンを再現する楽しさも加えたシュコーお得意の限定「コンストラクション・キット」です。
Grand Prix Racerのモデルとなった実車は、1950年代を代表するグランプリマシンFerrari 500F2。 そのボディスタイルの特徴をティントーイらしくデフォルメしながらもしっかり捉えています。 この車体は淡いブルー/イエローの2トーンがアルゼンチンのナショナルカラーを思わせて、1954年のアルゼンチンGPに出場した500F2を彷佛させます。 ティントイに相応しい味わいの有る手描きの箱絵入りケースも雰囲気たっぷりの、オールドグランプリカーファンにピッタリのコレクションアイテムです!
(*モデルの全長は約16cmです) (*2011年、1,000個限定EU域内製造モデル *会員割り引き除外品)


Grand prix Racer "
Maserati 250F 1957"
SCHU1086:(*Light blue metallic) ※完売
*Sold out
|
 
*Rear View(*ドライバーフィギュアも付いています) |

*Front View |

*Side View |
|