-01.11.01
アルファロメオの新着モデルです。
PROGETTO Kのメタルダイキャスト製1/43モデルです。
イタリアPROGETTO Kのジュリア・スプリントGTの各モデルです。
黄色いGTAは1970年のタルガフロリオ出場車、その他の3種はジュリア1750GTをベースにAUTO DELTAの手によって排気量を2000ccにアップしてヨーロッパツーリングカー選手権の2000クラスで活躍した2000GT
Amです。
PROGETTO
K: ALFA Giulia GTA(1970)

PK049 :Giulia GTA Targa Florio'71
※完売
※1971年のタルガ・フロリオ出場車 |

*Back view |
PROGETTO
K: Giulia GT Am 2000

PK2004: Giulia GT Am 2000 4Ore
Di Monza'71(RED)※完売
*1971のMonza 4時間レース優勝車(Driver:Toine
Hezemans) |

*Back view ※2000個限定品 |

PK132: Giulia Gt Am2000 Zolder
'71※完売
*1971のゾルダー選手権優勝車(GOLD/WHITE) |

*Back view ※別添デカール張り上げ済みです |

Giulia GT Am2000 GP Bruno'71※再入荷 Rearrival
PK133: \5,560-
*1971のブルノGP選手権優勝車(RED/WHITE) |

*Back view ※別添デカール張り上げ済みです |
ABC-Carlo
Brianza-ALFA 500 Transporto-Gran
Prix 1950 ※500個限定完成品
※ハンドメイドレジン製1/43スケールモデル
第二次世界大戦中はアルファも他のヨーロッパの自動車メーカー同様、その生産は殆ど軍用車両、輸送車両に振り向けられていました。このタイプ500トラックもそうした当時の「アルファのトラック」のひとつです。戦後早々に再びレーストラックに復帰し、1950年にはあのティーポ158”アルフェッタ”で初のGP優勝を遂げた正にその時のアルファ・コルセのトランスポーターです。戦後アルファの黄金時代の雰囲気一杯のトランスポーターです。※全長約16.5cm

ABC28: ALFA 500 Transporter※完売
*フロントグリルも正に当時の「正調」アルファロメオの顔をしています!
|

※Back view ※リアの扉は開閉しません。
サイドにはアルファ同様やはりミラノが本拠の大企業、タイヤメーカーPIRELLIのスポンサー名も入っています。
|
|